2010.04.30 (Fri)
ソロと室内楽への誘い ~風薫る5月に~
大変ご無沙汰しております。
間際になってしまいましたが出演致します演奏会のお知らせをいたします。

「ソロと室内楽への誘い ~風薫る5月に~」
主催:日本音楽舞踊会議 作曲部会
5月9日15:30開演(15:00開場)
チケット:全席自由 3,000円
すみだトリフォニーホール 小ホール
私は野口裕紀氏とのピアノデュオでロクリアン正岡氏の作品を演奏いたします。
作品は「鍵盤の上を歩く四足の爬虫類」と非常にユニークなタイトルがつけられています。
今回は組曲の中から5曲、改定初演させていただきます。
ロクリアン正岡氏は私と野口氏の年齢を足しても追いつかないお歳を迎えられておりますが、
私と野口氏の生命エネルギーを足してもかけても足りない程の底知れぬパワーをお持ちの個性豊かな作曲家さんです。
曲も大変に個性的で、これまで体験したことのない響きが随所に見られ、摩訶不思議な感覚に陥ることもしばしばです。
いわゆる超絶的なテクニックというよりは特有のポジション移動の難しさ、複雑なリズムに合わせるのも四苦八苦するような難曲も含まれています。
他の現代作曲家さんの作品もたくさん初演されますので、そちらも拝聴させて頂くのが今から楽しみです♪
特に好奇心旺盛な音楽ファンの方、
またGWに遊びに行きそびれてお暇な方は是非お声を(yumaism@hotmail.co.jp)おかけ下さいませ^^
最後におまけですが8月7日(土)に急遽ソロリサイタルが決定しました。
場所はすっかりおなじみの東京芸術センター天空劇場です♪
準備期間が短すぎるため、今までのレパートリーからピックアップするような形になりそうです。
今から予定を空けておいて下さいね(笑)
追記:
お陰さまで無事に終了いたしました。
良い緊張感の中、野口氏と集中し呼吸を合わせ、難曲を弾き切ることができました。
世の中にはこんな曲もあるのか!と(特に野口氏の強烈なクラスター攻撃等)驚いて頂ければ幸いです。
当日お越し下さった方々はじめ共演者の野口氏、関係者の方々へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
間際になってしまいましたが出演致します演奏会のお知らせをいたします。

「ソロと室内楽への誘い ~風薫る5月に~」
主催:日本音楽舞踊会議 作曲部会
5月9日15:30開演(15:00開場)
チケット:全席自由 3,000円
すみだトリフォニーホール 小ホール
私は野口裕紀氏とのピアノデュオでロクリアン正岡氏の作品を演奏いたします。
作品は「鍵盤の上を歩く四足の爬虫類」と非常にユニークなタイトルがつけられています。
今回は組曲の中から5曲、改定初演させていただきます。
ロクリアン正岡氏は私と野口氏の年齢を足しても追いつかないお歳を迎えられておりますが、
私と野口氏の生命エネルギーを足してもかけても足りない程の底知れぬパワーをお持ちの個性豊かな作曲家さんです。
曲も大変に個性的で、これまで体験したことのない響きが随所に見られ、摩訶不思議な感覚に陥ることもしばしばです。
いわゆる超絶的なテクニックというよりは特有のポジション移動の難しさ、複雑なリズムに合わせるのも四苦八苦するような難曲も含まれています。
他の現代作曲家さんの作品もたくさん初演されますので、そちらも拝聴させて頂くのが今から楽しみです♪
特に好奇心旺盛な音楽ファンの方、
またGWに遊びに行きそびれてお暇な方は是非お声を(yumaism@hotmail.co.jp)おかけ下さいませ^^
最後におまけですが8月7日(土)に急遽ソロリサイタルが決定しました。
場所はすっかりおなじみの東京芸術センター天空劇場です♪
準備期間が短すぎるため、今までのレパートリーからピックアップするような形になりそうです。
今から予定を空けておいて下さいね(笑)
追記:
お陰さまで無事に終了いたしました。
良い緊張感の中、野口氏と集中し呼吸を合わせ、難曲を弾き切ることができました。
世の中にはこんな曲もあるのか!と(特に野口氏の強烈なクラスター攻撃等)驚いて頂ければ幸いです。
当日お越し下さった方々はじめ共演者の野口氏、関係者の方々へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |