2013.09.25 (Wed)
ソロリサイタル終了しました!
21日にsonoriumさんで行われましたソロリサイタルが終了いたしました。

↑リハーサル風景
最近のコンサートや発表会では雨が続いていたので天候が心配されましたが、
お陰さまで晴天にも恵まれ、
チケットは完売御礼!雨男の汚名も返上いたします
多くのお客様にお越し頂きまして本当にありがとうございました。
陰で支えて下さった皆様、当日は自らも司会進行をして下さったsonoriumのオーナー、楠しずよ様にも心から感謝申し上げます。

↑sonoriumオーナーの楠様と(許可頂いてます。)
毎度難しいプログラムに挑んでは、
壁にぶち当たってもがき続けておりますが、
当日はそこにしかない瞬間の音を見つけながら演奏することを心がけました。
sonoriumは建物の細部に至るまで全てにこだわりを感じ
特にモダンな外観と対照的なホール内の木の温もりが音と人と調和してとても素敵なホールでした。
コンサートは温かい皆様の拍手と笑顔、
また大変に集中して聴いて下さいましたお陰で
会場が音を介して一体となったような
かけがえのない演奏会になりました。
自身にも多くの課題を見つけましたので
今後に活かして参ります。
それではまた皆様に進化(深化)した演奏をお届けできる日まで。
本当にありがとうございました。

↑リハーサル風景
最近のコンサートや発表会では雨が続いていたので天候が心配されましたが、
お陰さまで晴天にも恵まれ、
チケットは完売御礼!雨男の汚名も返上いたします

多くのお客様にお越し頂きまして本当にありがとうございました。
陰で支えて下さった皆様、当日は自らも司会進行をして下さったsonoriumのオーナー、楠しずよ様にも心から感謝申し上げます。

↑sonoriumオーナーの楠様と(許可頂いてます。)
毎度難しいプログラムに挑んでは、
壁にぶち当たってもがき続けておりますが、
当日はそこにしかない瞬間の音を見つけながら演奏することを心がけました。
sonoriumは建物の細部に至るまで全てにこだわりを感じ
特にモダンな外観と対照的なホール内の木の温もりが音と人と調和してとても素敵なホールでした。
コンサートは温かい皆様の拍手と笑顔、
また大変に集中して聴いて下さいましたお陰で
会場が音を介して一体となったような
かけがえのない演奏会になりました。
自身にも多くの課題を見つけましたので
今後に活かして参ります。
それではまた皆様に進化(深化)した演奏をお届けできる日まで。
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
2013.09.17 (Tue)
会場のご案内
こんばんは★

台風が怒涛のように過ぎ去った後は夕焼けが大変綺麗でしたね!
さてリサイタルまであと少しとなりましたが
初めての方も多いと思いますので
会場であるsonorium(ソノリウム)さんまでの道順をご案内いたします♪
京王井の頭線「永福町」駅からのご案内ですが、
1つしかない改札を直進後突き当りを左に進んで北口の階段またはエスカレーターを降りて頂き、

その後左手の方を向きますと片側2車線の井の頭通りが見えます。
そこを横断して↓こちらの商店街をひたすら真っすぐ進んで頂きます。

商店街の一番手前の角右手にはラーメン屋の大勝軒さんが見えますので目印にして下さい。

本当に真っすぐな商店街の道をひたすら直進!
途中に右手にセブンイレブン等が見えてきたらもうすぐです。

なおも真っすぐ進み、またまた右手を見ていますと大圓寺というお寺の敷地が見えてきますので、


そこの丁度正面の門の逆側が(進行方向左手)
sonoriumさんのアプローチとなっております。


両脇は一般のお宅で門の幅は細いため、ボーっとしていると見過ごしてしまう可能性がございますので
お寺の門を目印にして頂けましたら幸いです。
お陰さまでリサイタルのチケットは予定枚数の販売が終了となりました。
(当日券は販売いたしませんのでご注意ください)
それでは当日会場でお目にかかれることを楽しみにしております♪

おまけに永福町では有名な大勝軒のラーメンの画像です。
ここは普通の1杯で麺が2玉分入っており巨大なのですが
お味は魚介風味のしょうゆラーメンで、アツアツなスープが印象的です。
ついついチャーシューと大量のメンマ、生卵までトッピングしてしまい物凄く満腹になりましたorz


台風が怒涛のように過ぎ去った後は夕焼けが大変綺麗でしたね!
さてリサイタルまであと少しとなりましたが
初めての方も多いと思いますので
会場であるsonorium(ソノリウム)さんまでの道順をご案内いたします♪
京王井の頭線「永福町」駅からのご案内ですが、
1つしかない改札を直進後突き当りを左に進んで北口の階段またはエスカレーターを降りて頂き、

その後左手の方を向きますと片側2車線の井の頭通りが見えます。
そこを横断して↓こちらの商店街をひたすら真っすぐ進んで頂きます。

商店街の一番手前の角右手にはラーメン屋の大勝軒さんが見えますので目印にして下さい。

本当に真っすぐな商店街の道をひたすら直進!
途中に右手にセブンイレブン等が見えてきたらもうすぐです。

なおも真っすぐ進み、またまた右手を見ていますと大圓寺というお寺の敷地が見えてきますので、


そこの丁度正面の門の逆側が(進行方向左手)
sonoriumさんのアプローチとなっております。


両脇は一般のお宅で門の幅は細いため、ボーっとしていると見過ごしてしまう可能性がございますので
お寺の門を目印にして頂けましたら幸いです。
お陰さまでリサイタルのチケットは予定枚数の販売が終了となりました。
(当日券は販売いたしませんのでご注意ください)
それでは当日会場でお目にかかれることを楽しみにしております♪

おまけに永福町では有名な大勝軒のラーメンの画像です。
ここは普通の1杯で麺が2玉分入っており巨大なのですが
お味は魚介風味のしょうゆラーメンで、アツアツなスープが印象的です。
ついついチャーシューと大量のメンマ、生卵までトッピングしてしまい物凄く満腹になりましたorz
| BLOGTOP |