2014.10.14 (Tue)
コンサートのご案内
皆様こんばんは♪
こちらでは大変遅くなりましたがソロリサイタルのご案内をさせて頂きます。

瀬川由馬 ピアノリサイタル
ドイツとポーランド~円熟と情熱の音楽~
2014年11月16日(日)
やなか音楽ホール
15時開演(14:30開場)
全席自由3000円 (学生2000円)
【プログラム】
●ベートーヴェン:ピアノソナタ30番ホ長調 Op.109
●ブラームス:4つの小品 Op.119
●ショパン:ソナタ第2番変ロ短調 Op.35
●シマノフスキ:ポーランド民謡の主題による変奏曲 Op.10
今回はドイツを代表する作曲家であるベートーヴェンとブラームスの晩年の作品と、
ポーランド出身の天才ショパンの傑作とシマノフスキの若さあふれる情熱的な作品をお届け致します。
考えてみますとシマノフスキは好きな作曲家の一人であるのにも関わらず、
日本に帰国後の演奏会で取り上げるのは今回が初めてになります。
シマノフスキは作風が年代と共に変化し、最後は無調の世界へと向かうのですが、「ポーランド民謡の主題による変奏曲」は20代前半に書かれたもので、まだしっかりと調性があります。
先代の様々な作曲家の影響を受けているものの
、特に弱音の独特の響きはシマノフスキならではの魅力的なもので、機能和声を保ちながらも複雑に組み込まれた音は今後の彼の音楽が変貌していくきっかけのような作品にも思えます。
何と言っても弾くのが極めて難しいのですが、滅多に聴けるチャンスのない曲でもありますので、珠玉の作品群と併せてお楽しみ頂けましたら幸いです。
チケットのお問い合わせは
yumaism@hotmail.co.jp
でも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
こちらでは大変遅くなりましたがソロリサイタルのご案内をさせて頂きます。

瀬川由馬 ピアノリサイタル
ドイツとポーランド~円熟と情熱の音楽~
2014年11月16日(日)
やなか音楽ホール
15時開演(14:30開場)
全席自由3000円 (学生2000円)
【プログラム】
●ベートーヴェン:ピアノソナタ30番ホ長調 Op.109
●ブラームス:4つの小品 Op.119
●ショパン:ソナタ第2番変ロ短調 Op.35
●シマノフスキ:ポーランド民謡の主題による変奏曲 Op.10
今回はドイツを代表する作曲家であるベートーヴェンとブラームスの晩年の作品と、
ポーランド出身の天才ショパンの傑作とシマノフスキの若さあふれる情熱的な作品をお届け致します。
考えてみますとシマノフスキは好きな作曲家の一人であるのにも関わらず、
日本に帰国後の演奏会で取り上げるのは今回が初めてになります。
シマノフスキは作風が年代と共に変化し、最後は無調の世界へと向かうのですが、「ポーランド民謡の主題による変奏曲」は20代前半に書かれたもので、まだしっかりと調性があります。
先代の様々な作曲家の影響を受けているものの
、特に弱音の独特の響きはシマノフスキならではの魅力的なもので、機能和声を保ちながらも複雑に組み込まれた音は今後の彼の音楽が変貌していくきっかけのような作品にも思えます。
何と言っても弾くのが極めて難しいのですが、滅多に聴けるチャンスのない曲でもありますので、珠玉の作品群と併せてお楽しみ頂けましたら幸いです。
チケットのお問い合わせは
yumaism@hotmail.co.jp
でも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
スポンサーサイト
| BLOGTOP |